終の棲家としての永代供養墓

最近は、終活などと言われ【終の棲家】の選択肢も増えてきました。

弊社でも、ここ最近のお墓じまいの件数は驚くほど増えています。昨今の少子高齢化に伴い、ご高齢の方がお一人で住まわれていたり、お墓はあるけど後継者がいないというご相談も多くなってきました。

また、家族や子供にお墓の維持費や管理等の迷惑をかけたくないとか、費用はあまりかけられない等様々なご事情も伺います。

後の事を心配することなく、永代にわたって安心した供養ができる「永代供養墓(合祀墓)」の必要性を強く感じています。宗旨・宗派を問わず、皆様がご一緒に納骨出来る「合祀墓」は、終の棲家の選択肢のひとつとして多くの方に求められているものだと思っております。

当社が管理しています「永代供養墓 悠久の碑」は、宗旨・宗派は一切問いません。ご契約時にお支払いいただく使用料のみで、管理費や追加費用などは一切かかりませんので、ご安心してお休みいただけます。

当社がご紹介する永代供養墓には、以下のものが含まれています

永代使用料

永代供養料

永代管理料

こんな方が永代供養墓・合祀墓をご利用されています!

 お墓のことで家族や子供、孫に負担をかけたくない
 転勤族で墓を建てることができない
お墓をその後管理する者がいない
 身寄りのない親族の納骨場所に困っている
 墓を建てる予算がない

Q&A よくあるご質問

その後の供養や管理について教えてください。

管理は当社が一括して行っているほか、春と秋のお彼岸のご供養、日ごろのお掃除はお寺の住職様が行ってくださいます。
ご家族の皆さまに安心していただけるよう、しっかりと整った体制がございます。

とても低価格ですが、理由を教えてください。

お墓のデザインや構造を徹底的に計算し、納骨スペースを広く確保できるように自社で設計・施工を手掛けました。
自社で建設も手掛けたため、他社様の永代供養墓と比べて費用を抑えてご案内することができます。

その後もお参りに行けますか。

はい。もちろん、いつでもお参りしていただくことができます。
場所はこちらになります。
山口県宇部市棚井647【地図

納骨後、お骨の引き取りや移動は可能ですか。

納骨檀に納骨されている方の骨壺のお引き取りは可能ですが、合葬納骨の方のお引き取りはできません。
その際には、ご家族やご依頼主様のご都合による返金はできません。

墓じまいも検討しているのですが、一括して依頼することは可能ですか。

はい、可能です。墓じまいについては、こちらのページをご覧くださいませ。
墓じまいのページ

料金について

合葬納骨
3万円(1柱)
(又は骨壺6寸約1個分相当)

中央の納骨口から土に還るように埋葬致します。

納骨檀
10万円(1柱)
(6寸の骨壺1個)

左右の納骨檀に骨壺ごとに納骨致します。

お申し込み方法

まずは「お問い合わせメールフォーム」または「お電話」でお問い合わせ・ご相談をください。

お問い合わせメールフォームはこちらお問い合わせ

弊社からお電話またはメールで内容をお伺いし、詳細を説明します。

お電話は 0120-251-845

内容をお伺いし、詳細を説明します。

使用申込書・管理規定及び承諾書をお客様へ郵送します

書類の内容をよく確認し、ご記入ください。
申込書はお一人に付1枚ずつ必要です。
ご記入後、返信用封筒にてご返送ください。

使用申込書の【お支払方法】に記載の振込先へ
埋葬者の人数分の金額をお振込み下さい。

お振込金額を確認後、メールまたはお電話いたします。
お客様のご希望の日時に「送骨キット」をお送りします。
直接、当社にお持ちいただいても結構です。

※お申し込み、お支払い後、当社にご来店ただける場合は、遺骨の入った骨壺をご持参ください。

送骨手順

まずは「お問い合わせメールフォーム」または「お電話」でお問い合わせ・ご相談をください。

まず「送骨キット」の内容をご確認ください
(1)梱包用ボックス 1
(2)お骨用ボックス 1
(3)緩衝材 1式
(4)ガムテープ 1巻
(5)返送用ゆうパック伝票 1枚
(6)送骨手順書 1冊
(7)使用申込書のコピー

骨壺の中にお骨以外の物が入っていないかご確認ください。
水が入っている場合は、乾燥させてください。
輸送中に水が漏れたりすると困りますので。

 

 

 

輸送中にお骨が出てしまうことが無い様に蓋と本体を布テープでしっかり止めてください。

 

 

 

桐の箱に入っていた場合は、布テープで巻いた後、桐箱に入れ「お骨用ボックス」に入れ、緩衝材で保護してください。
骨壺のまま納める場合は、緩衝材を下に敷きその上に骨壺を乗せ、隙間を緩衝材で保護してください。

 

 

使用申込書のコピーのチェク欄に記入後封筒に入れ、骨壺の上に置き、フタを閉めてください。
「送骨手順書」をご参考に同封の布テープで梱包してください。
返信用ゆうパック伝票に必要事項を記入し、発送準備が完了です。

 

 

郵便局に直接持ち込むか、集荷郵便局に引取りを依頼して下さい。

 

 

 

 

※お骨の郵送料はお客様のご負担でお願い致します。
※お骨が届きましたら、メールもしくはお電話を差し上げます。
※永代供養墓への納骨は、ある程度のお骨をまとめて納骨します。
※納骨後、必要な方のみ納骨証明書をお送り致します。
※埋葬許可書・火葬証明書・改葬許可書は、安国山東隆禅寺にて保管致します。
※年2回の法要の様子は、HPにて掲載させていただきます。

お問い合わせフォーム

    ※は必須項目です

    お名前
    TEL
    メールアドレス
    ご住所
    遺骨の数
    現在の遺骨の状態

    かなめ工房の墓じまい

    ”墓じまい”の事ならお任せください!ていねいな”墓じまい”をプロの職人が誠心誠意手掛けます。

    墓じまい

    PAGE TOP

    お問い合わせ 

    TEL.

    0120-25-1845